2017.11.12体験イベント報告ひょうたんアート体験講座開催
平成29年11月5日第二回目のひょうたんアート講座が開催されました。
当日の様子をご案内します。
最初はやまびこホールで、勉強会からスタートです!
ひょうたんが出来るまでの様子や、乾燥し加工するまでの行程を学びます。
座学が終わった後は、作業開始!
森の家の中庭で、ひょうたん愛好家の方からそれぞれ素材を貰います。
この黒いひょうたんを加工します。
・・・・
みんな真剣です。
バケツに入った水につけながら、ひょうたんの表面をペーパーがけすると、下から色々な色が出てきます。
数時間後にはこの完成度!
かざり紐もばっちりついて、販売しているものかと思うほどの出来栄えですね!
出来上がったひょうたんをもってハイポーズ!
今回お世話になった浜松ひょうたん愛好家のみなさんです。
準備の段階から色々とお世話になりました。ひょうたんにはいろいろな種類があり、それぞれに特徴があります。成長させたひょうたんに穴を開けて、水没させ腐らせて種を取るそうですが、その時の臭いが強烈と伺いました。種からひょうたんを育て、今回の講座の為に準備頂いたことに感謝です。
ありがとうございました。
森の家・支配人
当日の様子をご案内します。
最初はやまびこホールで、勉強会からスタートです!
ひょうたんが出来るまでの様子や、乾燥し加工するまでの行程を学びます。
座学が終わった後は、作業開始!
森の家の中庭で、ひょうたん愛好家の方からそれぞれ素材を貰います。
この黒いひょうたんを加工します。
・・・・
みんな真剣です。
バケツに入った水につけながら、ひょうたんの表面をペーパーがけすると、下から色々な色が出てきます。
数時間後にはこの完成度!
かざり紐もばっちりついて、販売しているものかと思うほどの出来栄えですね!
出来上がったひょうたんをもってハイポーズ!
今回お世話になった浜松ひょうたん愛好家のみなさんです。
準備の段階から色々とお世話になりました。ひょうたんにはいろいろな種類があり、それぞれに特徴があります。成長させたひょうたんに穴を開けて、水没させ腐らせて種を取るそうですが、その時の臭いが強烈と伺いました。種からひょうたんを育て、今回の講座の為に準備頂いたことに感謝です。
ありがとうございました。
森の家・支配人