2024.05.02スタッフブログ~秋葉神社散策 ②~
3月初旬に社内研修の一環として秋葉神社様へ散策・見学に行った散策記録が滞ってしまっていました。
当日は快晴・・・ 前日の雨がうそのようにとても気持ちのいい日となりました。
秋葉山本宮秋葉神社は上社・下社とありますが私達が伺ったのは上社です。
上社までは山道を約8キロ登ります。今では自動車がありますので楽に登れますが、
昔は道無き道を歩いて登るため、それはそれはとても大変だったと思います。
今の時代でも、山道は車がゆっくり譲り合いながらすれ違うと言う道幅...
片側には山の斜面、片側には山の崖...
と言う形ですが、それがまた粋な演出をします。
何故このような高い山の上に神社があるのかというと、
昔はてんこちょに神様がいると考えていて秋葉の山頂が本殿の北側にあるため、そこに神様が宿ると考えていたため、この秋葉山
の南側に秋葉山より高い山がないこの場所に建立したのではないでしょうか。
昔は秋葉神社にお参りをして、お清めのお酒でみんなで宴会をし、宿泊をして翌日下山していくお参りの仕方だったそうです。
確かに、山を歩いて登るだけですごく時間がかかりますし、日も落ちてしまいますね・・・
その宴会では各地・各職業の方から奉納された品物を宴会のおつまみとして振舞っていたそうです。
昔は漁師の方だったら魚の奉納があったり、農家の方からは野菜やお米の奉納があったりと・・・
また秋葉神社には56振りの刀が奉納されているそうです。
なので、昔の武士は戦に勝ちたいと祈願にくると刀を奉納していったりとしていたそうで、
中には武田信玄の弟で影武者と呼ばれていた方が刀を奉納しているそうです。
散策内容はまたブログ内にてお知らせしていきたいと思います。
SNSでも掲載中です。